久しぶりに完全なオフの日ができたんですが
正直なところ少し戸惑ってしまいました。
副業を始めてからというもの、毎日なにかしらの作業があるのが当たり前で
手が空く日なんてほとんどなかったからです。
🔰これから動画編集を始めようと思っている方は、まず最初に
【未経験→副業】30代会社員が動画編集を始めたきっかけと理由を読んでいただくのがおすすめです。
「副業がない日」に落ち着かない理由
副業に本気で取り組もうと思い始めてから、1か月以上毎日何かしらの作業をしていました。
会社の仕事が終わってからは動画編集やSNS運用
土日も関係なく作業に取り組む生活が続いていたんです。
そんな中、納品が一段落し、たまたま作業のない日がぽっかり空きました。
久々の“完全オフ”です。
本来ならうれしいはずの休日なのに…
「今日は何もやらなくていいんだ」と頭では理解しているのに…
なぜか落ち着かない。
結局その日はYouTubeをダラダラ見て終わってしまい、なんとも言えない虚無感が残りました。
時間の使い方が変わった証拠かもしれない
副業を始める前は
家にいる日は「何もせずに過ごす」のが当たり前でした。
でも今は違います。
副業を始めたことで、時間を“資源”として意識するようになったんですよね。
ただ過ごすのではなく
「この時間で何を積み上げられるか」と考えるようになりました。
オフの日だからこそ、ブログのネタをメモしたり、データの整理をしたり
普段できない準備に時間を使うこともできます。
だからこそ、何もしていない時間にソワソワしてしまったんだと思います。
副業を通して得られたのは「意識の変化」
副業はもちろん収入アップにもつながりますが
それ以上に大きかったのは生活や時間に対する意識が変わったことです。
たとえば私の場合
- 動画編集の納品スケジュール管理
- クライアントとのやりとり
- 業務効率化のためのスプレッドシート作成
- ブログ執筆による情報発信
など、本業では得られなかった経験を通じて「自分で時間を設計する力」が自然と身につきました。
一歩を踏み出すだけで、意識が180度変わる
私自身、副業を始めたことで
以前とはまったく違う視点で時間を捉えるようになりました。
なんとなくスマホを見て終わる時間が「もったいない」と思えるようになったのは大きな変化です。
もし今、現状に不満がある・このままでいいのかなと迷っている方がいたら
何か小さな一歩でも踏み出してみるのをおすすめします。
きっと、思っている以上に意識が変わります。
コメント