副業はスキルより気持ちの方が大事かもしれない

「副業を始めるのに向いている人ってどんな人だろう?」

そう思っていた1年前の私に、今の私が伝えたいのは

「スキルよりマインドセットが大事」だということです。

スキルはあとから伸ばせる。

でも、気持ちがブレていたら続けることは難しい。

これは実際に1年間、動画編集の副業を続けてきた私自身のリアルな実感です。

この記事では、私が副業を始めるときに感じた不安や

実際に経験したこと、そして今も大切にしている考え方をまとめました。

副業を始めようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

🔰これから動画編集を始めようと思っている方は、まず最初に

【未経験→副業】30代会社員が動画編集を始めたきっかけと理由 を読んでいただくのがおすすめです。


不安1:時間の確保とスキル不足

私が副業を始めたとき、一番の不安は「時間が取れるか」と「スキル不足」でした。

本業が終わってからの時間を副業に使うのはストレスになるんじゃないか? そもそも体力がもつのか?

そして何より、独学だったのでスキルに自信が全くありませんでした。

でも、実際に始めてみると“なんとかなった”というのが正直な感想です。

最初から完璧を目指さなくても大丈夫。やってみると意外と前に進めるものだと実感しました。


不安2:本当に稼げるの?

最初は「自分にお金を払ってくれる人なんているの?」と半信半疑でした。

収益が出るまでは完全に信じ切れていなかったと思います。

でも、毎日少しずつ作業を積み重ねていくことで、実際に毎月収益が発生するようになりました。

「頑張った分だけ返ってくる」

その構造に気づいたとき、やる気は自然と湧いてきました。


喜び:継続依頼をもらえた瞬間

クライアント様から「次もお願いします」と言ってもらえたときは

言葉にできないほど嬉しかったです。

自分の編集を認めてもらえたような気がして

初めて「やっててよかった」と心から思えた瞬間でした。


続けられた理由:ブレない気持ち

私は副業を始めたときに「中途半端にはやらない」と決めていました。

だから今まで、一度も「辞めたい」と思ったことがありません。

もちろん大変なこともあります。

ミスが続いてクライアント様に迷惑をかけてしまった事もありました。

でも「やると決めたからやる」という覚悟が、私を支えてくれています。


自分ルール:「クライアントファースト」

私が一貫して大切にしているのが「クライアントファースト」です。

副業を始めて最初に仕事をくれたクライアント様のことは今でも特別な存在です。

その時の気持ちを忘れず、他のクライアント様からもお仕事をいただいてる意識を持って

丁寧なコミュニケーション、即レス、納期厳守──

当たり前のことを当たり前にやるだけでも、信頼は築けると思っています。


後悔:もっと頑張れたはずの時期

継続案件が安定してきた頃「お小遣い程度稼げてきたし、まあこのくらいでいいか」と

少し気を抜いた時期がありました。

もしあの時にもう少し努力していたら、今よりもっと成長できていたかもしれない。

向上心が無くなった途端に自分の成長も止まったような感覚に気付いたのは

そこから半年以上経った時でした。

「このままじゃいけない!」

そんな後悔をした経験があるからこそ、今はもう一度気を引き締めて取り組んでいます。


迷っている方へ:「思い立ったが吉日」

副業を始めたいけど迷っている方に伝えたいのは、とりあえず始めてみるのもアリだということです。

完璧な準備なんて必要ありません。動きながら考えて、試行錯誤していく方が現実的です。

努力した時間は必ずどこかで報われるし、たとえ上手くいかなかったとしても

その経験は絶対に無駄にはなりません。


まとめ

副業を始めて1年。今ではそれが自分の自信になり、生活の一部になっています。

あのときの一歩が、すべての始まりでした。

この記事が、今まさに一歩を踏み出そうとしている誰かの背中を押せたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました