自己紹介
はじめまして。
当ブログ「Hide’s Movie Lab」を運営しているHideです。
30代の会社員として働くかたわら、副業で動画編集に取り組んでいます。
動画編集の経験はゼロからのスタートでした。
本業とはまったく関係のない分野ですが
「副業として何かに挑戦してみたい」という思いから始めました。
今ではありがたいことに継続して案件をいただけるようになり
月に数万円の収益を得られるまでに成長しています。
このブログでは、そんな自分の経験を通して、
「動画編集に興味があるけど、自分にできるのか不安…」という方の背中を押せるような発信をしていきます。
動画編集が副業になると知ったきっかけ
私が動画編集という副業の可能性を初めて知ったのは
ある日なんとなくYouTubeを見ていたときのことでした。
目に留まったのは動画編集スクール「動画編集Camp」を運営していた青笹社長の動画です。
青笹社長は未経験から動画編集を始め初心者向けにさまざまな情報を発信していた方で、
その中で語られていた「動画編集は未経験からでも始められる副業」
という言葉がとても印象に残っています。
それまで私は、動画編集という仕事があること自体は知っていたものの
素人が副業としてできるような仕事だとは全く思っていませんでした。
動画の中では
- クラウドソーシングで案件を受けられること
- 未経験者でも参入している人が多いこと
- 在宅で作業できる、現実的な副業であること
などが紹介されていて、初めて「自分にもできるかもしれない」と感じたのです。
当時の私は、30代の会社員。
仕事は安定していたものの「このままの給料で将来やっていけるのか」という
漠然とした不安を感じるようになっていました。
転職するほどの勇気はないけれど、収入が少しでも増えたら嬉しい。
そんな思いがあったタイミングで、動画編集という選択肢に出会いました。
青笹社長の動画の中では「今や企業の広告やSNS投稿の多くが動画にシフトしている」
と語られており
言われてみるとYouTube広告やInstagramリールなど、確かに身の回りのコンテンツがどんどん動画に移行していることに気づきました。
そこで私は「これはこれから需要が伸びるスキルだ」と確信。
同時に「どうやって作られているんだろう?」と
動画の裏側にも興味を持つようになっていきました。
副業として収入を得るだけでなく、自分自身のスキルアップにもつながる。
そう思えたことが、私が動画編集をはじめようと思った決め手になったのです。
次回予告
未経験からどうやって初案件を取ったのか? 応募時に意識したポイントや、案件が取れず悩んだ日々、 最初にいただいた感動のメッセージまで──。
動画編集を副業にする第一歩を、リアルにお届けします!
次の記事はこちら
→未経験から初案件を獲得!副業動画編集の始め方と体験談 | Hide’s Movie Lab
あとがき
このブログを始めようと思ったきっかけは、青笹社長のご逝去を知ったことでした。
副業に動画編集という選択肢があることを初めて教えてくれたのが、青笹社長の動画でした。
あの動画がなければ、私が動画編集を始めることも、こうして継続できている今もなかったと思います。
だからこそ、次は私が「踏み出せずにいる誰かの背中を押す番」だと思い、
このブログを立ち上げました。
一歩踏み出すことで、人生は少しずつでも確かに変わっていきます。
そんな実感を、少しでも伝えられたら嬉しいです。
コメント